マスク焼け
という言葉がニュースでよく見かけるようになりました。
日焼け対策できていますか?
私はようやく、気になっていた日焼け止めをゲットしたので早速レポします!

これからの時期は特に必須なアイテムですね!
その名もスキンアクア!
今回紹介する日焼け止めは
ロート製薬さんのSKIN AQUA
です。
商品紹介

SKIN AQUA TONE UP UV ESSENSE
SPF 50+
PA ++++
スーパーウォータープルーフ
顔・からだ用
石鹸で落とせる
日焼け止めなのに透明感のある白肌になれる
化粧下地としても使える

スキンアクア トーンアップUVエッセンス(80g)【uv2020-5】【6grp-6】【スキンアクア】[日焼け止め]
この商品は2種類あり、今紹介した方は明るさ補正の効果があり、もう一方の緑色のタイプは赤み補正の効果があるものになっています。

スキンアクア トーンアップUVエッセンス ミントグリーン(80g)【uv2020-5】【スキンアクア】
馬場ふみかさんがCMに出演していることで話題ですね。
CMを見たことある方もいらっしゃると思います。
おしゃれなパッケージ

まずなんといっても、パッケージが可愛い!
女性は気になるポイントですよね!
最近は日焼け止めでもパッケージのかわいい商品増えてきましたが、この日焼け止めは群を抜いておしゃれです。
鞄にサッと入れることができるサイズ感もちょうどいいですね。

そして、2018年のコスメ日焼け止め部門で1位になった商品でもあるのです!
優しい香り
日焼け止めってなんとなくツンとした匂いがあって、子どもの頃から使ってはいるけど少し気になるな…と感じていました。
でもこのスキンアクアは優しい香りがします。
ツンとした匂いが全くなく、4歳の長女ちゃんも
『いいにおいだねー』
といっていました。子どもにとってもいい匂いなので間違いないです!
「心ときめくサボンのかおり」だそうです。男性にもキツくない本当に優しいかおりです。
購入の決めてはこれ!
見た目的に若い人向けかな?とも思いましたが、私が特に引かれたのはこの部分!
- 色で織りなす色白素肌感
- 光が叶える立体感
- 潤って透きとおるような肌に。スキンケア成分配合。
(説明書記載文そのまま書いてあります)

少しみづらいですが、この日焼け止めラベンダーカラーになっています。
透明感のあるブルーと血色感のあるピンクが組み合わさり、ナチュラルな透明感になるそうです。
スーと伸びが良く、ベタつかないので塗り終えたあと肌がさらさらしています。
また化粧下地としても使うことができるので、肌が白くなるしマスクを使うことが多い今、ちょっとした買い物の時はこのスキンアクアと少しアイメイクしただけで出かけることができとっても活躍してくれています!
SPF、PAとは

日焼け止めに必ず表記してある
SPFと PA。
どんな意味かご存知ですか?
SPFとは、
短時間で肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすくなるUVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数のことです。
1〜50+の数値でどれだけ長い時間UVBによる日焼けの炎症を防ぐことができるかを表しています。数値が高いほど炎症を防ぐ効果が高いということです。
これが、『数値が高いほどいい』と考えられる理由だと思います。
UVBなどの紫外線については、以前にまとめてあるので詳しくはそちらをご覧ください。
暑いこの季節は特に紫外線が強くなりますので、日焼けしやすくなっていますのでとても気にしなければいけない部分ですね。
PAとは、
一時的な黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安です。
+マークは4段階で表示され、+の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が高いことを表しています。
SPFとPAは日焼け止めによって様々です。
肌が強いか弱いか、日焼けでヒリヒリしやすいかどうかなども含め、自分に合う商品を選びましょう。
塗るタイミングも注意!

出かける直前にサッと塗る…
これだけでは、本来の約40%ほどの効果しか出ません。
塗るのにちょうどいいのは外出する30分前です。おおよその時間をみつつ、ムラなく丁寧に塗りましょう。
耳の後ろや首の後ろなど、忘れがちなのでご注意です!
また、1度塗ったら終わり!ではなく、2、3時間に1回の塗り直しも必要です!
より効果的に使うためにも、最初は面倒と感じてしまいますが、こまめに塗り直すようにしましょう。
夏を乗り越えましょう!

新型コロナウイルスの影響でなかなか思うように外出できない日が続いていますね。
しかし、全く外に出ず、身体を動かさないのもまた身体にとって悪影響だと言われています。
太陽光に当たらないと
- 体内時計がうまく働かない
- 体調を崩しやすくなる
- 代謝が悪くなる
- うつ病になりやすくなる
などデメリットがたくさん……。
ソーシャルディスタンスを心がけ適度に外へ出てリフレッシュしましょう!
その際日焼け止めを忘れずに…!
ご覧いただきありがとうございました。

コメント