
歯が綺麗な人ってやっぱり素敵ですよね。
第一印象って見た目が重視されますが、歯が汚い、口臭が・・・なんて思われていたらかなりショック!
歯ブラシもどんどん進化してきて、歯医者さんは『電動歯ブラシ』を推奨しています。
我が家は私と旦那、そして4歳の長女ちゃんも電動歯ブラシを使って歯を磨いています。
手で磨くよりも簡単に、そして磨き残しも少なくツルツルとした歯になるのでおすすめです。
私は妊娠中から使い始めました。
妊娠中は虫歯になりやすいと言われているので、しっかり磨きたいと思ったのが購入のきっかけです。
今回は
- 電動歯ブラシまだ使ったことない・・・
- 種類とかあるのかな?
- どう使えばいいのだろう
と感じる方に向けた記事となっております。
虫歯ゼロ、そして美しい歯でいられるよう、正しい歯磨きを知っていきましょう。
電動歯ブラシがなぜいいの?

赤ちゃんでも歯が生え始めたら歯ブラシをする習慣が始まります。
最初は親が仕上げ磨きをしてくれていましたが、だんだんと1人で歯を磨けるようになると、増えてくるのが磨き残し。
ちゃんと磨いたつもりでも、意外と歯の隙間や裏に汚れが残っていることがあります。
手でしっかり歯を磨けて、汚れを落とすことができればもちろん電動歯ブラシがなかても大丈夫です。
- 忙しくて歯磨きに時間をかけたくない
- 歯磨きで強くゴシゴシこすってしまう
- 歯磨きが苦手だ
なんて方は、電動歯ブラシを使えば手で磨くよりも効率よく綺麗にすることができます。
また、お年寄りの方や手の不自由な方にも、自分で動かす作業の少ない電動歯ブラシがおすすめです。
長女ちゃんも歯磨き苦手で・・・
まさにうちの長女ちゃんは
- おもちゃで遊びたい、またはテレビ見たいから歯磨きがてきとう
- 自分が磨くところを気にせずほぼ無意識で動かすから力入れすぎてゴシゴシしている
- 仕上げをしてもらえるから自分で歯を磨こうとあまり思っていない
というタイプで、手で歯を磨くことができないわけではないけどとにかく苦手でした。
もちろん仕上げはしますが歯磨きを疎かにはしてほしくない・・・!
そんなとき、たまたまドラッグストアで子ども用の電動歯ブラシを発見!
![]() | 価格:3,278円 |

3歳から使える!と書いてありとても衝撃的でした。
親の私たちが使ってて電動歯ブラシに興味を持っていたので4歳の誕生日に電動歯ブラシをプレゼントしました!
これがこちら。
購入の決め手になったのは以下の3点。
- 子ども用だから安心して使える
- ピカチュウが書いてあるから好きそう
- 替えのブラシも近場で購入できる
特に3つ目の替えのブラシが簡単に購入できることを重視しました。
手で動かして磨くタイプの歯ブラシは、強くゴシゴシしすぎてすぐ毛先が広がっていました。
まだまだ4歳。うまくできないので替えのブラシがすぐ買えるのは使い勝手がいいです。
また、グリップ部分が子供の手には少し大きめなのでしっかり握って歯を磨けるのもいいなと遣わせてみて思いました。
電動歯ブラシに種類はあるの?

電動歯ブラシには大きく分けて2種類あります。
1つは手磨き用と同じような形の細長ブラシが高速振動する『音波振動式』。
そしてもう1つは丸型ブラシが左右に回転して汚れをかき落としてくれる『回転式』です。
音波振動式は刺激が少ないので歯や歯肉に優しく、回転式は思考除去力が強い一方、音波振動式と比べると歯肉への刺激が強いです。
自分の普段の歯ブラシの使用状況、どちらのメリットが欲しいかなど、口内環境に合わせて選ぶといいと思います。
私の電動歯ブラシを紹介します!
私が使っているのは、パナソニックのドルツです。
![]() | パナソニック Panasonic 電動歯ブラシ 音波振動ハブラシ 「ドルツ」 EW-DL35-A 青 価格:8,800円 |

パナソニックの「ドルツ」は、約31000回/分の音波振動による横磨きと、細さ約0.02mmの「極細毛ブラシ」で、歯周ポケット内の歯周病原因菌をかき出す電動歯ブラシです。
日本人特有の「凹凸の多い葉と小さい口」に合うように、歯ブラシの歯にあたる部分、ヘッドが小さめに設計されているのも特徴です。
私の使っているものは、モードが「ノーマル」と「ソフト」の2種類をボタンで設定し後は磨くだけなのでとってもわかりやすく使いやすいです。
こちらの電動歯ブラシを使う時に歯磨き粉を使うとき、電動歯ブラシ専用の歯磨き粉を使ってください。
研磨剤入りの歯磨き粉(手で磨く時に使う歯磨き粉には「清掃剤」と書いてあります)は歯や歯肉を傷つけてしまう場合があるので、どの電動歯ブラシを使う場合でも注意が必要です。
(各メーカーのサイトに表記されているので詳しく知りたい方はチェックしてみてください)
歯ブラシを持ち歩くならこちらもおすすめ
電動歯ブラシは充電して使うものなので、外出先やオフィスでも使うことができます。
歯の磨き方にこだわるなら、歯ブラシケースにもこだわりませんか?
私は、旦那が仕事中にも歯を磨く時に電動歯ブラシを使うのでこちらをプレゼントしました。
![]() | 【100円OFFクーポン対象】【正規販売店】【メール便送料無料】MEDIK 充電式歯ブラシ除菌ケース ULTRAWAVE ウルトラウェーブ(MDK)【海外×】【ポイント5倍/在庫有】【2/19】 価格:4,500円 |

ウルトラウェーブです!
テレビでも何度か紹介されていて一時期入手に数週間かかるというくらい人気でした。
こちらの特徴は
- ケースにセットすると3分LEDで除菌できる
- 裏にマグネットがついているから洗面台などでくっつけておいておける
- 充電式で1回の充電で約1ヶ月
です。
外で歯ブラシを使う時はどうしても濡れた状態でケースに入れかばんにしまっていますよね。
やっぱり衛生的に悪いなと思ってこちらを購入しました。
使い方も簡単です。使い終わったらしっかりブラシ部分を洗ってから

この向きで入れてください。セットして蓋をカチッと閉めると

LEDが光りました!これで除菌開始です。放っておいて大丈夫ですよ。

はい!たったこれだけです。
これで除菌できるのは簡単で衛生的でとってもおすすめですよ。
家で使う時は、家族の歯ブラシをこれ1つで順番に除菌してもらっています(笑)
まとめ
電動歯ブラシは歯がツルツルになるのを実感しやすいだけでなく、正しく使えば普通の歯ブラシよりも簡単に短時間できれいに磨くことができます。、
- 噛み合わせ面の溝
- 歯と歯の間
- 歯と歯茎の間
にしっかり歯ブラシの毛先を当ててプラーク(汚れ)をかき出してくださいね。
- 忙しくて歯磨きに時間をかけたくない
- 歯磨きで強くゴシゴシこすってしまう
- 歯磨きが苦手だ
という人に電動歯ブラシがおすすめ。
- 細いブラシが高速振動する「音波振動式」
- 円形のブラシが左右に回転し汚れをかき落とす「回転式」
がある。
歯ブラシを携帯するときや家でも、除菌ができるケース、ウルトラウェーブがおすすめ
手磨き用の歯ブラシで磨くよりも約1/3の時間できれいに磨けるので、子育て中の忙しいママ、パパにも使い勝手がいいのではないでしょうか!
セルフケアをしっかりしていつまでも美しい歯でいきましょう!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント